今グチャグチャになっている『かわいそうな県民』としては、もっと事実を確認すべきなんだろうけれど、昔モリカケ問題を丁寧に追っていて、オールドメディアのすごい偏向報道やSNSのデタラメさに呆れてしまったので(一瞬すれ違っただけの写真を持ってきて、知り合いだった!みたいな拡散をするとかね)、また嘘ばっかりの報道なんだろうなと、目を背けていた。
当事者でもない人が、又聞きの又聞きぐらいの話を取り上げて、お祭り気分で人を叩いている様子はSNSでよく見られる。
今回も、自分が正義の代行者だと思い込んだ人達が、『悪い事をした奴』を徹底的に追い込むという図式なのかな。
情報を追いきれないので、かなえ先生の動画を観る。(シェアの場合賛否両論であること併記してね、とのこと。VTuberのことなんて信じちゃいけないよスタンス)
科学的な論文についての言及がある辺りが、さすがかなえ先生。陰謀論信念に関する論文(鹿児島大学)「熟慮的思考(=物事を深く考える傾向)」が低い人ほど、陰謀論を信じやすい傾向がある
自分を正義だと思って、ネット上で正義を代行することが横行している。
「正義は自分を律するもの。他人に行使する正義は暴力です……アメリカがよくやっているやつね」
だよね。