バグかな
二度目のブーストがかかった件(小説家になろう)
昨日、拙作中編のエピローグをUPしたわけなんだけれど。話を追加するために、一瞬だけ設定で「完結」を外して、投稿して、再度「完結」にした。
連載を「完結」にすると、トップページ【完結済みの連載作品】に載って、人が流れ込んでくる。これを完結ブーストと呼ぶらしい。
過去にこれを悪用して何度も「完結」で人を呼び込むという例があったらしく(そうまでしないと人が来ないというシステムも変だけれど)原則これは一回きり、となっていたはず。
なのに昨日エピローグを追加した時、【完結済みの連載作品】に載ったようだ。
変だな、と思ってヘルプセンターをあちこち探したけれど、わからない。

物語サイトテイルズのビューって
物語サイトテイルズのビュー(PV)って、ログインした人だけのビューなんだろうか。どこにも明記されていない。
PVが0行進なので、自動で最終話まで予約投稿しているけれど、終わったら引き上げよう。ChatGTPには褒められたのにな(*^_^*) まあ読む人がいないのだから、面白いとか面白くない以前の問題。

AI(NotebookLM)に、テイルズの利用規約を要約してもらったら、気になるものを見つけた。
•投稿された作品およびコンテンツに関する知的財産権は登録ユーザーに帰属します。
•しかし、当社等は、当社等の本ウェブサイトまたは本サービスに関連する営業活動および広告宣伝目的、ならびに当社等における本サービスの改善、新規サービスの開発および運営に必要な範囲内で、当該コンテンツを無償で自由に利用することができます。
•この「利用」には、複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用が含まれます。
•登録ユーザーは、この利用を許諾するものとされています。
引用元:https://terms.help-note.com/hc/ja/articles/44943812230297-Tales-%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84 第11条(権利帰属)第2項
必要な範囲内で、と書いてあるので常識の範囲内だと思うけれど、利用価値の高いコンテンツを投稿する人は、留意しておいた方が良さそうではあるな(人ごと)。
それから、テイルズへの接続がたまにうまくいかない

何て言っているのかCopilotくんにきいてみた▼
このエラーは、サーバーやネットワークの接続に問題があることを示しています。具体的には、**「upstream connect error」** や **「disconnect/reset before headers」** というメッセージは、リクエストが送信された先のサーバー(アップストリーム)が適切に接続されなかったか、接続が途中で切断されたことを意味します。
この問題は、**Kubernetes** や **Istio** などの環境でよく見られ、原因として以下のようなものが考えられます:
- **ポートの設定ミス**(適切なポートが開いていない)
- **SSL証明書の問題**(証明書の不一致や設定ミス)
- **ゲートウェイの設定ミス**(IstioのGatewayやVirtualServiceの設定)
- **mTLS(相互TLS認証)の設定不備**(サービス間の通信が適切に認証されていない)
すみませんわかりません。再読み込みしたら表示されるからいいのか……?